日時
DATE:2020年04月07日(火)
OPEN:19:00 - 20:30
会場 倉敷市芸文館
他人の評価に振り回されない生き方~ブッダの教える”心の処方箋”
「他人の目が気になる」、「回りに気を遣いすぎて疲れる」
こういった悩みを抱える人は多くあると思います。
そして、自分一人で悩んでいてもどうにもならないとなると、色々な人からアドバイス【処方箋】を受けて、健康な心を取り戻そうとします。
《ぶれない生き方を目指し、自分軸を手に入れよう!》
《鈍感力を磨いて、自分の心を守る!》
薬にもタイプや効能、効き目など様々な違いがあり、処方箋も色んなものが世に出ています。
玉石混淆のそれらの中で、とっておきの処方箋があります。
■症状
○ 第1ステージ
他人の目(評価)がとても気になる。
【自分をよく見られると?⤴️嬉しい】
有能だ、面白い、優しい、きれいだ、かっこいい…
【悪口言われて?⤵️落ち込む】
○第2ステージ
だから、多少の無理をしても仮面をかぶり、「いい人」を演じ ようとする。
○第3ステージ
しかし、無理は続きません。そのうち息苦しくなり、やがては疲れ果ててしまう。
もちろん、他人からどう思われているかを全く気にせず、生きていくことは不可能です。
他人の目に自分がよく映ることは、確かに必要なことです。
ただ、もしあなたが
「他人の評価」
=「自分に対する正当な評価」
と思っているならば、とても危険なことです。
(他人から悪い評価を受けた時)
→自分は価値のない人間だと思い込み、立ち直れなくなってしまうかも知れません。
?果たして、他人の評価は正しいのか?
? そもそも、私たちに他人を適正に評価することなどが、できるのでしょうか?
2600年前に仏教を説かれたお釈迦様は、他人の評価に振り回されず、自分らしく生きたいあなたへ、【心の処方箋】を残されています。
これを知れば、他人の目を気にしすぎて、自分を見失っている人の悩みは、解決へと大きく前進することでしょう。
ガラリと人生が変わります。
講座では初めて仏教を学ぶという方にも分かりやすくお話して頂きます。
◆講師◆
山内 拓先生
昭和57年生まれ。石川県金沢市出身。神戸大学卒業。
野球部エースとして甲子園を目指し、練習に明け暮れた3年間だったが、仏教の教えに出会って人生が大転換。仏教講師となる。
大阪・神戸・滋賀・東京・富山、さらにブラジルで2年7ヶ月、仏教の講演活動を行い、世界中が仏教を求めていることを実感。
帰国後は、関東、東北を中心に、今年からは中国四国で、ブッダの教えを伝えています!
◆参加費◆
仏教の勉強会では、決まった参加費はありません。
聞かれたお気持ちを終了後に受付にてお納め下さい。
~ご参加にあたって~
☆この機会をお見逃しなく
【お申込み】は 以下のフォームからお願いします。
主催: おかやま『Buddhism』カフェ
予約管理
現在、予約受付期間ではありません。